重要な指標はない。引き続き金利と株価に注意
2023.06.09
8日のニューヨーク外国為替市場では、米雇用関連指標の悪化を受けて円買い・ドル売りが優勢となり、円相場は1ドル=138円台後半に上昇した。午後5時現在は138円88〜98銭と、前日同時刻(140円)比1円23銭の大幅な円高・ドル安。
本日は特に重要な経済指標はない。引き続き金利と株価に注意。大きな円高調整には注意すべきだろう。
8日午後にかけてやや下げたものの139円台後半を維持しているのでまだ上昇余地ありとするが、5日夕高値とのダブルトップに終わる可能性にも注意して139.50円割れからは7日夜安値(139.024)試しとし、底割れからは弱気サイクル入りとして12日夜から14日夜にかけての間への下落と138円台中盤試しを想定する。

本日の重要なサポート&レジスタンスは以下の通り。
第8レジスタンス:140.90-95円(5/30高値圏など)
第7レジスタンス:140.70-75円(5/26高値圏など)
第6レジスタンス:140.50-55円(レート節目など)
第5レジスタンス:140.45-50円(6/5高値圏&ピボットS1)
第4レジスタンス:140.35-40円(5/31高値圏など)
第3レジスタンス:140.25-30円(1σ上限ライン&6/5/9時台高値圏)
第2レジスタンス:140.20-25円(前日高値圏&5/25高値圏)
第1レジスタンス:140.05-10円(6/2高値圏など)
NY引け値:140.00円(+0.38円)
第1サポート:139.75-80円(60分足先行スパン&200時間移動平均線)
第2サポート:139.65-70円(転換線など)
第3サポート:139.60-65円(90時間移動平均線&60分足20本基準線)
第4サポート:139.50-55円(レート節目など)
第5サポート:139.25-30円(6/5安値圏&ピボットB1)
第6サポート:139.10-15円(前日15時台安値圏&6/6安値圏)
第7サポート:139.00-05円(前日安値圏など)
第8サポート:138.85-90円(20日基準線など)
経済指標
08:00 ペルー中銀、政策金利発表
08:50 日5月マネーストック
10:30 中国5月消費者物価指数
10:30 中国5月生産者物価指数
16:00 トルコ4月鉱工業生産
17:00 伊4月鉱工業生産
17:00 デギンドスECB副総裁、セミナーに参加
19:30 ロシア中銀、政策金利発表
21:30 加5月雇用統計
21:30 加1-3月期設備稼働率