強烈な円安。利上げ観測強まり円安へ
2022.09.14
13日に発表された8月の米CPIは、総合指数が前年同月比8.3%上昇と市場予想(8.0%上昇)を上回った。
エネルギー・食品を除くコア指数の伸びは前年同月比で6.3%と7月(5.9%)から加速し、市場予想(6.0%)も上回った。
インフレの高止まりを示す結果を受けてFRBが当面、大幅な利上げを続けるとの見方が広がった。
本日は、8月英CPI、8月米PPI。米CPIが予想以上に上振れし大幅に円安が進捗。本日も勢いが止まらず145円に向かう展開を予想。
ただし、急激な株安も招いていることから本日はさすがに買い戻しもあるはず。ドル円も調整に注意。
相場の方向性は一貫して円安でありレバレッジを効かせて取引するにはいい相場。
テクニカル面では13日に9日夜安値を試してからの急騰で12日夕高値を上抜いた。9日夜と13日夜の両安値をダブルボトムとした強気サイクル入り。
15日から19日にかけての間とし、上値目途を146円台試しとする。
前々回ボトム 09月06日(140.249)
前回ボトム 09月09日(141.512)
経過日数 1.25日
前々回トップ 09月02日(140.806)
前回トップ 09月07日(144.977)
経過日数 3.25日

本日の重要なサポート&レジスタンスは以下の通り。
第8レジスタンス:145.85-90円(2σ上限ラインなど)
第7レジスタンス:145.80-85円(4/28-7/14レジスタンスラインなど)
第6レジスタンス:145.60-65円(ピボットS1など)
第5レジスタンス:145.50-55円(レート節目など)
第4レジスタンス:145.00-05円(心理的節目など)
第3レジスタンス:144.95-145.00円(9/7高値圏など)
第2レジスタンス:144.80-85円(1998年7月高値圏など)
第1レジスタンス:144.65-70円(前日高値圏など)
NY引け値:144.52円(+1.70円)
第1サポート:144.10-15円(前日2時台安値圏など)
第2サポート:144.00-05円(心理的節目など)
第3サポート:143.75-80円(前日22時台安値圏など)
第4サポート:143.50-55円(レート節目など)
第5サポート:143.45-50円(60分足20本基準線など)
第6サポート:143.10-15円(90時間移動平均線など)
経済指標
07:45 NZ4-6月期経常収支
08:50 日7月機械受注統計
09:30 豪9月ウエストパック消費者信頼感
13:30 日7月鉱工業生産[確報]
13:30 日7月設備稼働率指数
15:00 英8月消費者物価指数
15:00 英8月小売物価指数
15:00 英8月生産者物価指数
15:30 インド8月卸売物価指数
17:30 香港4-6月期鉱工業生産
17:30 香港4-6月期生産者物価指数
17:30 英7月ONS住宅価格
18:00 ユーロ圏7月鉱工業生産
18:30 独20年債入札
20:00 米MBA住宅ローン申請指数
20:00 南ア7月小売売上高
21:30 加7月製造業出荷
21:30 米8月生産者物価指数
23:30 EIA週間石油在庫統計